
技育博参加とその準備に関する備忘録!
技育博というサポーターズが主催する、技術系団体の交流イベントに参加しました!これはその感想や準備、備忘録などをまとめたのです。 参加の感想 ✨感謝感激雨あられ 全体の流れ 企業LT→企業&学生……

セキュリティホールを突かれてサーバーがマイニングマシンになった去年。
概要 VPSサーバーを使っていて、最近やけにCPU使用率が高いんだよねってずっと疑問に思っていたのですが、マイニングツールが動いていて、知らない人のお金稼ぎに使われていたことが発覚しました…… ※1年……

ラズパイ、今更ながら有線接続に。
ワクチン3回目の副作用で頭が痛いです。 さて、LANケーブル買うの面倒で、うちのRaspberry Piはずっと無線接続にしていました。この度、LANケーブルを買って速度を比較してみると……(Spee……

初参加のPHPerKaigi2022
#iwillblogということで。 PHPerKaigi、初参加してきました!というよりカンファレンス自体初参加です! 所感 前夜祭とday1にオンライン参加しました!day2は1日授業でクロージング……

ピクシブ株式会社の春インターンに参加しました!
概要 PIXIV SPRING BOOT CAMP 2022の技術基盤(Webフレームワーク)に参加しました! PIXIV SPRING BOOT CAMP2022 – ピクシブ株式会社 ……

Oracle CloudのAlways FreeのArmは空いていないからAMDにしよう。
Oracle Cloudってやばいよね Oracle Cloudnの無料枠がやばい!って鯖缶(サーバー管理者)界隈で話題になっています。 端的に言いますと(22年2月時点) AMDのCPUならE2.1……

Misskeyインスタンスの主になってみました。
はじめに この記事は実装方法ではありません!感想です! 世はメタバース(Metaverse)が流行ってるみたいですが、MisskeyはFediverseです。いわゆる分散型SNSというもので、有名なと……

なんちゃって自宅サーバー竣工式
自宅サーバーと言ってもRaspberry Pi4で動かす自宅サーバーです。ご了承を。 竣工式の様子 会場 購入から1年余、やっと我が家のRaspberry Piが日の目を見れますね。 本来であれば華や……

基本情報技術者試験に合格しました!
試験の内容を話すことができない…… 基本情報技術者試験はCBT方式になってから試験問題が非公開となってしまいました。それに合わせて受験者が問題内容について発言することも禁止されています。なので、何も言……

サーバーで、chrome以外で、webページのスクショを撮る
Chrome重すぎ!!! 事の発端 VPSを契約して運用してるのですが、安いプランのためメモリ1GBしかないんですよね。だからメモリを節約してほそぼそと暮らす必要があります。 そんな中、マイコンでwe……