急須で入れたようななにか

記事サムネイル

事前受付でサンライズ出雲・瀬戸を勝ち取る(ノビノビ座席のみ)

2025年8月11日

7 分くらいで読めます!

神奈川県住みで実家が島根県なのもあり、たまに夜行列車「サンライズ出雲・瀬戸」で帰る。
特に休みのシーズンでは飛行機などと比べて値段が比較的安いのも良い点である。

しかし昨今特に夜行列車は人気らしく予約競争は熾烈を極めている。
思い立ってふと前日に、、はもちろんのこと、1ヶ月前の予約ですら空いていない。

そこで予約競争に最も勝ち筋のある(と個人的に思っている)JRの事前申込サービスの使い方について個人的備忘録としてまとめることにした。

⚠️
事前の注意:事前受付で予約可能な席はノビノビ座席のみです

JRの予約について

そもそもJRの予約は、発売日の1ヶ月前10:00から

そしてサンライズ出雲・瀬戸は極人気らしく、予約開始すぐに平日でもすぐに埋まってしまう……

https://www.jr.cyberstation.ne.jp/ より 8/11(木) 11時頃に確認

一方窓口ではできないが、インターネットでは1ヶ月前のさらに1週間前の5:30から事前申込(JR西日本では「事前申込」、JR東日本では「事前受付」という名前)ができる。
(窓口でも事前に伝えて1ヶ月前の10時になった瞬間に予約してもらうテクが存在するが、不確実性も高く公式サービスではないので除外)

一方でこの事前申込は確実な予約でなく、通常予約である「1ヶ月前の10:00」の予約を予約するシステム。

さらに混乱を極めるのが……

つまり、

  1. 予約は基本1ヶ月前の10:00
  2. ネット予約では席の確約は無いが1ヶ月前のさらに1週間前の5:30から事前申込ができる
  3. ただしサンライズ出雲・瀬戸の事前申込(1ヶ月の1週間前)では「ノビノビ座席」しか取れない

ということ。う〜〜ん。難しい。

JR東日本「えきねっと」でサンライズの事前予約はできない

↓JR東日本「えきねっと」も事前申込こと事前受付機能がある。

サンライズも選択できて良さそうに見えるが……

下記のように途中でエラーが出て予約できないのでご注意を……

結論、事前受付は

予約方法

ここからはe5489でのサンライズ出雲・瀬戸の事前予約方法について記載していく

予約

e5489へアクセス。

e5489トップメニュー 列車 予約・空席照会 | e5489 JR西日本

通常と同じく、新規予約から予約を進める。

リストから選択ではサンライズ出雲・瀬戸はないため、右の「駅名を入力」を押す。

次に発着駅を指定する。

このとき実際乗る区間でなく「サンライズの区間のみ」を指定することがポイント。

サンライズ以外の区間が含まれると、検索までは進みつつも下記のように「この経路は選択できません」とエラーになる。

つまり、例えば「武蔵小杉→益田」が旅程の区間でも「横浜→出雲市」のようにサンライズ出雲・瀬戸の停車駅を指定する必要がある。

次に、日時の指定で「事前受付」が選べるので選ぶ。

日付を跨ぐ列車なので日付には十分ご注意を……

続いて検索結果にサンライズを出すために、時間の設定はサンライズの出発時間に合わせる。
東京駅は21:50。横浜駅なら22:15。(臨時便を除く)

残りの項目では、確実にサンライズを検索結果に出すために

に変更して「検索する(新規予約)」を押す。

事前申込のご案内が出るので、内容を確認して「了承のうえ、次に進む」を押す。

予約したいサンライズが出てきたら「選択する(事前申込)」を押す。
このとき、サンライズ瀬戸+在来線特急のような別ルートが出ることもあるため、適切な区間かを確認することお忘れなく……

💡
検索区間が誤っているケースでは「この経路は選択できません」と出る。
再度検索内容のご確認を。

​問題ないことを確認して「選択(事前予約)」へ。

規約・特約改定同意が出るので、「上記の規約・特約に同意する」をチェックし「同意のうえ、次に進む」を押す。

座席位置は

らしいが、予約を確実なものにしたい場合は(倍率を下げる意味で)「どの席でもよい」が良さそう。

(窓側・通路側の選択ボタンがあるが、ノビノビ座席は全部窓と通路に面しているので関係ない……)

乗車券選択について、サンライズ以外の区間もJRで移動する場合は「乗車券なし」がおすすめ。(距離が長いほど乗車料金が安くなるため別途全区間まとめて購入の方がお得)

終われば「次へ」。

駅によっては警告が出るが、受け取りは別駅で事前に受け取れば良いため「了承のうえ、次に進む」へ、

最終確認画面で問題なければ「決済画面に進む」へ。

警告が出る通り、「きっぷのお受け取りの際は決済クレジットカードが必要」なので注意。

そして「事前申込」へ。

これで終わり。
乗車の1ヶ月前の10:00に予約が行われ、結果がメールで来る。

事前申込結果メール

乗車の1ヶ月前の10:00を過ぎてすぐ、結果のメールが来る。

新幹線のようなチケットレスサービスはなく、サンライズは切符発券必須のため、事前に切符を発券することにご注意を。

ただし、例えば横浜駅では受け取れないので別駅で……

指定席券売機がある=受け取り可能でなく、指定席券売機の中でもe5489対応機である必要があります。(横浜からの近場だと新横浜駅や品川、渋谷などで受け取れる)

お受け取り方法│e5489ご利用ガイド:JRおでかけネット
e5489とは山陽・九州新幹線(新大阪~鹿児島中央)・北陸新幹線(金沢~東京)とJR西日本・JR四国・JR九州エリアの特急列車(一部快速列車含む)を便利におトクに利用できる会員制ネット予約サービスです。(JR東海・JR東日本(一部エリア)のきっぷも予約可能です。)